Recruit
職住近接〜work near home〜で、サステナブルな働き方の実現を
- 仕事と生活を切り離すことなくリンクさせる
- 家族と私自身を大切にする
- スキルとキャリアを積み上げていく
…"&donuts"という働き方。
ライフステージに変化があっても、キャリアをとめることなく自分らしく働き続けるために、&donutsでは自身の価値観やライフスタイルに合わせて2つのワークスタイルから選択することができます。
ワークスタイル1. メンバーシップ
既存オフィスでの勤務をベースに、個々の専門性を活かした担当チーム業務に加えプロジェクト活動にも積極的に取り組んでいきます。
リアルなコミュニケーションから生まれるグルーブ感やセレンディピティを大切にしながら、&donutsのミッションやビジョンを共有しプロジェクトの付加価値を高めていきます。
ワークスタイル2. ジョブ
フルリモートも可能なこのスタイルでは専門的な担当チーム業務にコミットし、キャリアを積み上げていきます。
場所にとらわれることなく、個人のスキルや経験を最大限に生かし、&donutsのビジネス価値を高め、その和を全国へ広げていく大切な役割を担います。
どちらのワークスタイルであっても、互いを尊重し、個人そして&donutsプロジェクトの成長を目指す姿勢に変わりはありません。
私たちは新しい価値を一緒に創造してくれる仲間を全国から募集しています。
Application Guidelines
&donutsでは現在、以下の職種について募集をしています。
採用フロー
※Online説明会では実際に働くメンバーから&donutsプロジェクトの概要や働く環境など説明させていただきます
※場合によってはフローに変更があります
応募したい方、まずはオフィス見学や具体的な話を聞きたい方、こちらよりエントリーしてください。
エントリーOur Voice
やり過ごすことに慣れてしまった「社会人」に問いかけたい
尊い時間をどう使いますか?
家族のため。家計を支える収入のため―自分に言い聞かせながら、家族と過ごす時間を切り詰めて通勤電車に揺られる。そんな現実に違和感を抱き、悩み、葛藤の末に転職しました。
&donutsでWebに関わる仕事をしながら、シフォンケーキ工房を起業するWワークを選択しました。好きな仕事を両輪に生計を立て、将来的に相乗効果を目指したい。ちょっと風変わりでワガママなライフプランの実現に向けて走り出せたのは、&donutsと巡り会えたから。
パパもママも最初から親として在るのではなく、子供と一緒に笑って泣いてパパ・ママとして育っていくのだと思います。一緒に過ごす時間を増やして得られる人と人との繋がりの温かさ。&donutsの働き方が「特別」から「ありきたり」に変わるようになると、男性でも家族との時間を優先するという考えを基軸にワークプランを描ける、そんな温もりのある社会を子どもの世代に手渡せると信じています。
「ママみたいにずっとお仕事していきたい!」
子どもが生まれてからは「キャリアの醸成を目指す」よりも「子どもがいても働ける仕事」という選び方をしていました。子どもの成長とともに「働く人として毎日活き活きとチャレンジし続けている姿を見せたい!」と思うようになりました。そんなとき、友人に紹介してもらった&donutsに入社。
ここで得られたのは、やりがいと達成感と仕事量!悩んだり苦しんだりすることもありますが、すべての経験が自分の成長につながっていると感じられます。
&donutsで仕事を始めてから「ママみたいにずっとお仕事していきたい!」と言われて嬉しかった!子どもにも自分のやってみたいことにトライして世界をどんどん広げてほしいし、お互いのバックグラウンドや多様性を「すごく素敵だね!」って認め合える&donutsで、私も負けないくらい、夢に向かって果敢にトライしていきたいです。
「新しい働き方」にピン!と来た
産後、在宅ワークや時短のオフィスワークなど、いくつかの働き方を経験しました。けれど、通勤や勤務時間、職場理解、退勤後も続く属人的な業務、キャリアを活かしきれない環境など数々の問題に直面。地方ならではの”求人選択肢の少なさ”もあり、悔しさを感じていた時、&donutsに出会いました。
チーム体制や自由度の高いシフト制、そして理解あるメンバーの存在もあり、子育てを優先しながらも、採用を軸とした人事関連のキャリアを活かし、念願の「ママになっても私らしい人生」を歩めています。
今後も、メンバー皆が伸び伸びと笑顔で働き、キャリアアップを目指せる環境づくりに携わるとともに、&donutsのプラットフォームを活かした多様な新しい働き方を通し「働くことに制限があっても諦めなくていい、新しい働き方が実現できる」ということを社会に発信していく活動も担えたらと思っています。
大好きな湘南の街で叶えたワーク・ライフ・インテグレーション
Web制作の仕事では、残業や休日出勤などの勤務時間の長さ、都内に通う通勤時間の長さが悩みの種でした。子どもの保育園入園を機に、経験を生かして復職したいけれど、育児をしながらWeb制作の仕事ができるのかと疑問でした。
&donutsでは自分で業務量をみながらシフトを調整でき、基本的には残業禁止。罪悪感を持つことなく設定した時間に退社し、保育園のお迎えや帰宅後の家事、夫と子どもと過ごす時間が確保できています。
ワークもライフもチャレンジやスキルアップを応援しくれる職場で、向上していくことに余念がないメンバーたち。職場環境とメンバーからいい刺激を受け、仕事では新しい技術のインプット・アウトプット、生活では家族との休日を趣味のアウトドア中心に過ごせていて、理想のワーク・ライフ・インテグレーションが実現しています。
Work Style
働き方
シフト制・短時間勤務
ライフスタイルに合わせて、勤務日や時間の変更などフレキシブルな働き方が可能です。
Wワーク
個人事業やフリーランスでの仕事など、メンバーそれぞれの夢の実現や新たなチャレンジも応援します。
家族とのつながり
子どもや家族をオフィスに連れて来られる環境で、職場と家庭を切り離すのではなくつながりを深められます。
チーム制
業務の属人性をなくし、常に情報を共有することで急なお休みなどにも対応できるような体制を整えています。
キャリアアップの仕組み
1on1
マネージャーとの対話を通し、ステップアップに必要なアクションを見つけ、積極的な行動へ繋げることができます。
目標管理
半期ごとにチーム目標を設定。各個人に落とし込み、目標に対しての達成率などを評価者とともに確認しながら自分の成長につなげます。
Willの共有
個人のWillをチーム内で共有することで、キャリアアップにつながる業務にチャレンジする機会が生まれます。
スキルアップ
さまざまなスキルや経歴を持つメンバー間で、情報交換や勉強会などを積極的に行い、メンバー全員のスキルの底上げを促進します。
メンバーの1日のスケジュール例
応募したい方、まずはオフィス見学や具体的な話を聞きたい方、こちらよりエントリーしてください。
エントリー